2011年2月25日金曜日

AutoDesk Showcase 2011セミナーとHDR

大阪のTooさんの「AutoDesk Showcase 2011立体視セミナー」に行ってきました。

基本的にShowcaseのDEMOだったんだけど、最初のバージョンってずいぶん高額だったんですね・・・
そういえば「N Styler」も始めは高かったよな。
今は基本機能のみのBASICグレードで15万程度。始めのユーザーさん怒らない?(笑)
Pro版になるといわゆる立体視が出来る。
でも、正直言ってプレゼンでそこまで立体視が必要なのかは疑問・・・。
建築のプレゼンとかは効果的かもしれないけど、僕が扱う範疇のプロダクトでは・・・。
DEMOのモチーフも電気シェーバーの分解図とかが立体視で遠近感が・・・とか言われても、人によっては酔うだけ違う?って気が・・・・。
おっと、どんどん辛口になってきた。イカンイカン。

それより、Showcaseってキーフレームアニメーション出来るっていいですよね。
15万で、リアルタイムレンダリングと動作系のアニメーション機能だと、悪くないと思う。

あと、「MoldFlow」の樹脂流動シミュレーションの結果をレンダリングできるってすごくいいと思う。
レンダリングでヒケの程度がわかるし、シボでごまかせるかどうかもシミュレーションできるってイイ!またそれがリアル!


ちなみにRhinocerosも立体視できますよ。


話は変わりますが、最近iPhoneの写真編集アプリの高機能さに驚きまくってるんですけど、3GSでもHDR(High Dynamic Range image)写真が撮れるアプリの「HDR Fusion」というのが「今日だけ無料」ってあったので、早速試してみました。
しくみとしては、暗いところに露出をあわせた写真と明るいところに露出をあわせた写真を合成して黒つぶれも、白飛びもない写真が出来るんですが、標準のカメラと撮り比べると効果テキメンなのがよくわかりますね。


上が標準写真で、下がHDR。

影のつぶれ方や白い箇所の飛び方が全然違う!

でもHDRの写真はそのしくみ上、2枚連続で写真を撮りますから、手ぶれには要注意です。

2011年2月17日木曜日

デザイナーズファイル2011

に掲載してもらった。

reeddesignは280ページ。


パラパラと見てみると知ってる人や有名な人がいっぱい載ってる(あちらは知らんでしょうけどW)

どのページもカッコイ事例。

なんか自分とこが場違いに思えてきてブルーだわ。



以前は「プロダクトデザイン年鑑」に掲載してもらってた。

タイトルもサイズも変わって、ずいぶん雰囲気が違う。

んで並べてみた。

あれ?

2010は?


2011年2月16日水曜日

ちょっと探検

引っ越してきたビル。

まだ、屋上に行ったことがなかったので・・・

ちょこっと行ってみた。


屋上へ行く途中の階段。

あれ?

ちょっと歪んでませんか?(笑)

上りきって、振り返って見ると、
やっぱ歪んでる~WWW


結局たいして高くも無く・・・
景色が良いわけでも無く・・・

でも


となりに
空中チャペル!!




2011年2月3日木曜日

製品できてました。

先日久しぶりに打ち合わせに呼ばれて伺いましたら、前回デザイン担当させていただいた製品が出来上がっておりました!

http://www.kawamoto-sangyo.co.jp/products/pdf/kyuin_p01.pdf


これは看護師さんが患者さんの唾液等を吸引しながら口腔内清掃を行うものです。
これの持ち部分のデザインと3Dデータ作成が私の担当。
SolidWorksによるモデリングでした。

エピソード的には、何種類かデザイン提案していったなか、最終2案にしぼり込まれました。
私も担当者も実はこちらとは違うほうが気に入ってましたが、看護師さんや社内の検討会では圧倒的にこちら側が支持されて製品化となりました。

もう一方のデザイン案というのは、もっとシンプルで「なにげに持ちやすいわ」といった感じだったのですが、こちらの「いかにも持ちやすいぞ」案が採用されたというわけです。

例えて言うなら、日本の金槌の持ち手と外国のハンマーの持ち手の違いみたいなもんです。

よく工業デザインの書籍などで書かれてる事ですが、日本の道具のシンプルな持ちやすさ、どこを持ってもなんか持ちやすい融通のきく造形に対して、欧米の場合は、ここをこう持て!と言わんばかりの造形が多いです。

それって、それぞれのお互いの文化の根源的な違いにも感じるのですが、もしかしたら、欧米的な形状のほうが現代の日本人が抱く高級感に繋がるのかな?とも思ったりします。
たしかにデータ作るのも時間がかかってしまいますので原価は高いんですよね。


でも個人的はやっぱりシンプルで最大限の効果を発揮するデザインを目指したいです。


なんかブラックバスが良く釣れそうでしょ?